いきなりステーキに行った件
こんにちは、川上真鶴です。
前から行こう行こうと考えていたいきなりステーキに行ってきました!
私が行ったのは、フレスポ大洲店ですが、残念ながら、来年の1月13日をもって閉店となりましたので、これを逃したら松山の店舗のみなので、平日休みを利用して、ランチタイムに行ってきました。
夜に行くと、べらぼうに高いからね。
私が注文したのは、ワイルドハンバーグです。
ランチタイムでしたから、税抜き1100円でご飯とサラダとスープが付いています。
平日とはいえ、学校が冬休みに入った時期だから、案外お客さんが多かった。
そうでなくても、いきなりステーキが閉店になると決まれば、バタバタとお客さんが来るのかもしれないね。
まず、先に、サラダとスープが来ました。
私的にはこれはちょうどよかったかな。
野菜を先に食べてからご飯を食べるというスタイルは、血糖値を下げやすくなるってあるからね。
ようやくワイルドハンバーグが来ました。
ワイルドハンバーグは、ステーキと同様に、中身が完全に焼けてない状態で持ってくるので、鉄板が熱いうちに一口大に切って焼くという作業があるのでこれは面倒に感じました。
それはそれで美味しかったですが、私はこのスタイルのハンバーグは好きでないので行くことはないと思います。
それにしても、紙のエプロンのサービスはびっくりでした。
ソースなどの飛び散りを防ぐためらしくて、この点は優しいなと思いました。
確かに、ステーキが来たときはじゅうじゅうという音がしてた。
いきなりステーキは、業績悪化の関係でフレスポ大洲店の他にも全国30くらいの店舗を閉店するとあったからね。
値段もステーキにしては安いので、利用されていた人にとっては残念ですが、こればかりはどうしようもない。
次に行くのはいつになるかですが、家族の誰かが行きたいと言わない限りは、行くことはないだろうな。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、川上真鶴でした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません