カラオケボックスでノマドに挑戦したのはいいが…
こんにちは、川上真鶴です。
以前挑戦してみたかったカラオケボックスでのノマドワークですが、端末はスマホではあるけどとうとう実現する機会が来ました!
とある全国チェーンのお店ですが、会員にはなっていたものの、結婚前の名字になっていたのでどっちにしても変更しないといけなかった。
行こう行こうと思いつつ、子供が生まれたらそんな時間もなく、気がつけば5年以上経ってたので、新規登録という形で6年ぶりにそのお店に行きました。
最近はアプリで会員カードの代わりになるなんて、便利になったものだ。
さすがに田舎なのでパソコンは持ってこなかったけど、私が入った時間帯は、朝からカラオケのサービスを行っているから、スマホですむ内容なら別にいいじゃないかと思い、持ってきませんでした。
アプリで仮登録でしたので、本登録は直接店舗に行かないと行けないのは面倒だったが、これを逃せばカラオケボックスでノマドはできないなと思い、寝起きの体を無理やり起こしてやって来ました。
本登録は、店舗で身分証明書とアプリのQRコードを見せないといけないので、それはそれで大変でしたが、あまり慣れてないおばさんの店員さんだったのでさらに時間がかかって、10分くらいかかってやっと入室できました。
個室なので、ノマドワークなら人目を気にせずにできるのはいいですね。
仕事に飽きたり気が散ったりしたら、すぐカラオケすればいいし。
欠点は、混雑時は時間制限があるのと、他の部屋からの歌声が聞こえるのと、年末年始やゴールデンウィークや盆休みはぼったくり並みに高いことですね。
私はスマホならノマドできるけど、カラオケが好きなのでノマドワークを忘れますね。
さらに、とある全国チェーンのお店では、ドリンクバーにプラス100円くらいでソフトクリームも食べ放題なので、私はソフトクリームを食べることが多かったから、私にはカラオケボックスでのノマドは向いてなかった。
なので、よほどの事情がない限りはカラオケボックスでノマドワークはしないかな。
最近はカラオケボックスでも、禁煙のところが増えてきて、中には全面禁煙も出てきたから、喫煙者には肩身が狭くなったかなと思う。
わたしが案内された部屋は、偶然ですが、カラオケの機械がジョイサウンドマックスになっていて、ハイレゾ音声が楽しめるそうです。
私はジョイサウンドが曲数が多いのでジョイ派ですが、何故かdamが人気ですね。
しかし、私は朝からカラオケはしんどいな。
人生初の朝からカラオケボックス行ったのは初めてだからね。
肩は何故か凝っているし、カラオケするなら昼からかな。
それにしても、平日なのもあるが、年金暮らしの方や主婦のグループが多かった。
平日は安いから、そっちに行くのかな。
ちなみに、私は、かき揚げ丼を注文。
かき揚げ丼のたれが少な目なのは残念だったが、それはそれで美味しい。
どうしてもカラオケボックスでノマドするなら平日の昼間が一番お得ですね。
私のカラオケボックスでのノマドワーク体験は、私には向いてないなと思いました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、川上真鶴でした。
ディスカッション
ピンバック & トラックバック一覧
[…] https://inshokutenroad.com/2019/12/03/post-1087/ […]